アラ還のみなさま、こんにちは!
私もアラ還の女性、つまり、おばちゃんです。
いえ、アラ還なんて、まだまだ先ですっていう方も、ぜひ読んでってください。
人間ドックに行ってきた!
アラ還ともなると、年に1回はお世話になる1日ががりの健康診断です。
車の車検のようなものです。
車でも長く乗っていると車検の期間の間隔が短くなるように、人間も40までは2年に1回でいいのですが、40歳すぎると1年に1回行きなさいと、勤務している所属所の健康管理担当者からお知らせが来ます。
中には、行かないという選択をしているツワモノもいるらしいのですが、、、(恐ろしい)
春に所属所が選んだいくつかの検診機関(総合病院や保健センターなど)の中から、希望した病院や検診センター的な施設で、当たったところの指定された日に行くことになります。
申し込みはネットでするようになっています。人間ドック受診申込の完了のお知らせもネットのメールできます。
今年は、8月某日に、地域のとある検診センターに行くことになりました。
検診センターなどの検診機関と総合病院はどう違うの?
検査内容はほぼ同じですが、検診センターは、毎日人間ドックや検診だけを行なっている検査のスペシャリストがいる保健機関です。
総合病院は、一般の患者さんもいるので、検診用の寝間着のような服装でウロウロするのは恥ずかしいけど、ここならみんなそんな格好なので、気が楽です。
あと、最近は基本的に男女で別な日になっているので、他の総合病院より人気があります。
ドック当日までに、いくつかの準備がいります。
当たった保健施設から、封書が送られてきます。
中身の主なものは、
①基本の検診の内容の説明と注意事項
②当日の持ち物
③胃の検査の選択や希望するオプション検査を知らせるためのfax用紙
④検便セット
①についてはいろんな検査機関で公表されているので調べればすぐわかります。
②については後半で説明します。
③と④は気になりますよね。
では、胃の検査方法の選択です
また、この反射は個人差があり、私は特に強く、毎回10回以上オエオエ言って技師さん達を手こずらせていました。
さらに、喉に麻酔をしているため検査後しばらくは飲食できないので、空腹状態が長引きます(その間、他の検査をして時間を潰せればいいのですが)。
- オエっとなりにくい
- 検査中も話ができる
- 麻酔などの薬が少ない、などですが、欠点もない訳ではありません
- 鼻炎や鼻に疾患がある人はできない
- たまに軽い鼻血が出る、などです。
次に、オプション検査の申し込みです
オプション検査って何?
基本的な検査内容とは別に有料で追加でできる検査のことです。男性、女性だけの検査もあります。
私が受けた検診センターで申し込めるオプション検査はこのようなものでした。
- 肺がん – CT 検診
- 血液ヘリコバクターピロリ抗体検査
- 胃の健康度検査 (ピロリ菌 & ペプシノゲン)
- 便中ピロリ菌抗原検査
- 子宮がん検診
- 頚部細胞診、経膣エコー
- HPV 検査 (ヒトパピローマウイルス検査)
- 乳がん検診
- エコー
- マンモグラフィ
- エコー・マンモグラフィセット
- 動脈硬化検査
- 血圧脈波検査
- 頸動脈エコー
- 甲状腺検査
- 甲状腺エコー
- 甲状腺ホルモン検査
- 骨粗鬆症検査
- 腫瘍マーカー
- 前立腺がん検査 (PSA)
- 消化器系検査 (CEA,CA19-9)
- 卵巣がん検査 (CA125)
- 歯周病検査
心疾患マーカー NT-proBNP
色付きが私が今回受けたオプション検査です。
オプション検査って、高くないですか?
うちのセンターでは1検査につき1,000円〜6,000円くらいです。
1番高いのは胸部CT検査、マンモグラフィーと乳腺エコーのセットで、
各6,000円ですね。
私の受けた施設では、それだけだと日帰りで39,000円です。
ですから、わたしの場合オプションと合わせて、約50,000円でした。
お高いですよね!
そして、なんとっ!全額自己負担!
そんなに払えないわ…。
どうしたらいいの…
ですから、手出しで払ったのは、約24,000円 ということになります。
ある程度のまとまった
お金を準備
検便!
どうしてもしないといかんの?
はい。とても大事です。便には消化器官についてのたくさんの情報が詰まっています。少量でいいので必ず採取してください
「トレールペーパー」って、、、直なお名前!
(他にも数種類あります)
ここで、正当な検査機関からネットに上げられた、検便採取の時の驚愕注意事項を紹介します。
●先の部分を直接肛門に入れて採取しないで下さい。
●容器に目一杯便を入れるのはお控え下さい。
●採便してから冷蔵庫などで保管していただけると良いです。
おまけですが、学校で検便にまつわる都市伝説があります。
検便は、余裕を持って。
便は生鮮なものが良い。
自分の便以外は決して入れない。
コメント
お邪魔しま~す。僕は遊走腎なので、血尿でいつも引っかかって、精密検査で膀胱に内視鏡突っ込まれるんですわぁ。とても怖い。
[…] では、次に、私が受けた上部消化管内視鏡検査の体験を紹介します。 人間ドックの1検査として受けたのですが、検査を受けるまでのことは、ここに書いているので参照してください。一番笑える人間ドック体験 PartⅠ〜検便は大事編〜 […]
[…] では、次に、私が受けた上部消化管内視鏡検査の体験を紹介します。 人間ドックの1検査として受けたのですが、検査を受けるまでのことは、ここに書いているので参照してください。人間ドックをわかりやすく楽しく語る体験記 PartⅠ〜検便は大事編〜 […]
[…] ちなみに、アラ還レデイの突撃人間ドック PartⅠ〜検便は大事編〜 […]